開幕戦の注目ポイント
いよいよ10月の開幕ダッシュ。秋田はアウェー3カード(渋谷・三河・東京)→ホーム3カード(琉球・島根・千葉)という、体力も頭も使う超ハードな月です。クラブはプレシーズンから「ポゼッション増(攻撃回数アップ)」を掲げ、スピードと“秋田らしい守備”の両立を追求中。この記事では、予想スタメンと各カードの「要警戒選手&具体的な対策」をセットで提示。妄想も混ぜつつ、ファン目線で“勝ち筋”を描いていきます。甘やかしゼロで叱咤激励もしっかりいきますよ。
秋田の予想スタメンと基本コンセプト
登録メンバー(公式)から逆算すると、秋田の主軸は以下。コンディションや相手特性で入れ替わる前提の「ビッグ」&「テンポ」の2パターンを用意したいです。
予想スタメン(パターンA:ビッグ・インパクト)
- PG:中山拓哉…ハンドルとディフェンスの舵取り。クラッチの入場券を配る役。
- SG:田口成浩…セットの出口。コーナー&45度の高確率ショットで締める。
- SF:赤穂雷太…サイズ&スイッチの潰し。トランジションの先頭を走る。
- PF:キアヌ・ピンダー…走れるパワー。ショートロール→ハイローの起点も。
- C:ヤニー・ウェッツェル…ハイポ受けとリム守備。ボックスアウトの“柱”。
狙い:リム圧+DREB%死守で“負けない基盤”。ハーフコートはピンダーのショートロール→田口の出口が第一解。相手がスイッチ多用ならウェッツェルのペイント攻めに即移行。
予想スタメン(パターンB:テンポ・アップ)
- PG:菅原暉 or アリ・メザー…ペースを上げる二人。相手のファウルカウントを早めに進めたい。
- SG:田口成浩…セカンダリーのキャッチ&シュート/ハンドオフ起点。
- SF:栗原翼…2ndハンドラー兼コネクター。ズーム(DHO+スクリーン)でズレ創出。
- PF:タナー・ライスナー…ストレッチ4でスペーシング確保。ポップの脅威。
- C:ピンダー or ウェッツェル…相手のタイプで使い分け。
狙い:ポゼッション増=走るだけでなく、“速くて丁寧”を徹底。ミドルラインを越える前に一度サイドへ散らし、ターンオーバーの芽を摘む運用。
ローテの肝(共通)
- DREB→2次ブレイクを増やす:赤穂の先頭走+田口のトレイル3。
- クラッチは「エレベーター」と「スタガー」の二本柱。潰されたらスクリーナーのショートロールが第二解。
- ベンチから高比良/元田のエナジー投入でアグレを上げ、土屋でサイズを足す選択肢。
10月《対戦相手別》要警戒選手とスカウティング対策
ここからはカードごとに「脅威→秋田の解」を手短・実務的に。妄想アリな予想スカウティングです。
【10/4・5 @渋谷】サンロッカーズ渋谷
- ジョシュ・ホーキンソン(PF/C)…ハイポ受け→フェイダー。対策:ボールサイドはショウ→即戻り、弱サイドはXアウトを固定。ペイントタッチ後のハンズアップ徹底。
- ディディ・ロウザダ(SF)…直線突破の自作自演。対策:ファーストステップの角度を外へ。ベースラインは早めに切る。
- ドンテ・グランタム(PF)…トレイル3&オフェンスリバウンド。対策:トレーラー捕捉の声掛け(誰が拾うか事前宣言)。
- 田中大貴/ベンドラメ礼生(G)…P&Rからの崩し、終盤の勝負強さ。対策:ナビゲートを統一(スクリーンの通し方は“オーバー”基準)。
秋田の鍵:渋谷のギアチェンジに“合わない”。リムに二人目を寄せ過ぎず、3PTラインの2.5人目を用意。ビッグ併用時は戻りの担当を明確化。
【10/11・12 @三河】シーホース三河
- ダバンテ・ガードナー(C)…起点&決定力。対策:エントリー前圧でキャッチ位置を押し下げ、ダブルは肘下だけ。
- ジェイク・レイマン(F)…トランジション3/カット。対策:背後ケア(マークの受け渡しを早く)。
- 須田侑太郎(G)…連続3のムードメーカー。対策:トップロックでキャッチ地点を奪う。
- シェーファー アヴィ幸樹(C)…リム走&OR。対策:走路を体で消し、ボックスアウト役の名指しを徹底。
秋田の鍵:ファウルマネジメント。ガードナーのFT祭りを避け、DREB%死守でセカンドチャンスを殺す。オフェンスはライスナーのポップで縦横に裂く。
【10/15 @東京】アルバルク東京
- マーカス・フォスター(SG)…プルアップ&アイソ火力。対策:ハイP&Rは“オーバー+ショウ長め”。終盤はダブルの角度を事前に共有。
- ブランドン・デイヴィス(C)&セバスチャン・サイズ(PF/C)…肘起点とハイロー。対策:ハイポの受けを遅らせ、ローポの3/4フロントでパスラインを細く。
- テーブス海(PG)…二次ブレイクの散らし。対策:セーフティの立ち位置を1歩深く、バックコートから触る。
秋田の鍵:ポゼッションの質を落とさずにテンポ維持。クラッチはエレベーターで田口の一本、読まれたらピンダーのショートロールに第二解。
【10/18・19 HOME】琉球ゴールデンキングス
- ヴィック・ロー(SF/PF)…フェイスアップからの1on1。対策:手前で止める“壁”を作る。ヘルプはベースライン側に限定。
- 岸本隆一(G)…連続3Pの引火点。対策:スクリーン角度を読ませず、最初のコンタクトを強めに。ハンドオフはスイッチ基準統一。
- ケヴェ・アルマ(PF/C)…ハイポ受け→ショートロール巧者。対策:ショートロールの受け手に“次の手”を持たせない(パスコース事前封鎖)。
秋田の鍵:DREB→走る、の再現性。ホームの声援×赤穂の先頭走で主導権。ピンダーが相手PF/Cのスイッチを嫌がる角度で仕掛けたい。
【10/25・26 HOME】島根スサノオマジック
- 岡田侑大(G)…P&Rからのプルアップ3とフロター。対策:“オーバー+リムヘルプ薄め”。スイッチされたら即戻しの約束事。
- コティ・クラーク(PF)…フェイスアップの1stステップ。対策:ボールサイドは体で止め、逆サイドのタグを早めに。
- ニック・ケイ(PF/C)…効率の鬼。対策:ポストのキャッチ位置を浅く、ダブルは極力遅らせてキックアウト3を消す。
秋田の鍵:トップロックとバックドアケアの二段構え。スタガーからの“リ・スクリーン”で島根の読みを外し、質の高い一本を作る。
【10/29 HOME】千葉ジェッツ
- 渡邊雄太(SF/PF)…トレイル3&サイズミスマッチ。対策:トレーラー捕捉、早めのボディアップ。ハイローはエリアで潰す。
- ナシール・リトル(SF/PF)…ペイント到達率が高い。対策:エルボーで止める“縦壁”。手だけのディフレクト禁止。
- 富樫勇樹(PG)…高レンジP&R。対策:ビッグの位置を下げすぎない。ピック・ポップの2.5人目(ハイショウ→リカバリー)を用意。
- D.J.ホグ/ジョン・ムーニー(F/C)…ストレッチと泥臭さ。対策:ポップのスイッチ責任者を明確に、ORは全員で。
秋田の鍵:失点相場を70点台後半に抑える守備継続+クラッチの選択。ホームの勢いで富樫の起点を“最初の一歩”で鈍らせたい。
10月を乗り切るためのチェックリスト
- TO%を1桁台キープ:速い=雑ではない。ミドルライン前の早パスで圧を剥がす習慣化。
- DREB%の死守:ビッグ併用時は“誰が走り、誰が残るか”を常時コール。無言は罪。
- クラッチの型:エレベーター/スタガー+スクリーナーのショートロール。第一解が潰れた時の第二解までが1セット。
- ベンチ得点:ホーム3カードはベンチが主導権のリズムを作る番。元田・高比良のエナジーに期待。
- ファウルマネジメント:ガードナー、デイヴィス、ケイら“FT職人”にタダ点を積ませない。我慢の2Q、賢さの3Q。
ミニ表:10月カード早見(相手→警戒点→秋田の第一解)
節/相手 | 警戒点 | 秋田の第一解 |
---|---|---|
10/4-5 渋谷(A) | ホーキンソンの肘起点/ロウザダ突破 | ショウ→戻り徹底、トレーラー捕捉 |
10/11-12 三河(A) | ガードナーFT/レイマンの背後 | エントリー圧&DREB%死守、ポップで広げる |
10/15 東京(A) | フォスターP&R/デイヴィス-サイズ | オーバー+長ショウ、ハイロー遮断 |
10/18-19 琉球(H) | ローの1on1/岸本の連続3 | 縦壁で止める、ハンドオフはスイッチ統一 |
10/25-26 島根(H) | 岡田P&R/クラーク初動 | トップロック+バックドアケア、遅いダブル |
10/29 千葉(H) | 渡邊のサイズ/富樫の高レンジP&R | トレーラー即捕捉、2.5人目でポップケア |
まとめ:開幕ダッシュの鍵は「速くて丁寧」
10月の相手はどこも簡単じゃない。でも、プレシーズンで見えた“守って勝ち切る再現性”に、ポゼッション増のエッセンスを上手に混ぜれば、帯に短し襷に長しの綻びは出ないはず。ポイントは3つ――①TO%を削る、②DREB%を死守、③クラッチの第二解まで共有。ここが回れば、アウェー3カードは五分以上、ホーム3カードは勝ち越しが現実的。ファンとしては“もっと狙える”と欲を出したくなるが、まずは地に足つけて10月を五分六分で切り抜けること。その先にCS争いが見えてきます。さぁ、走ろう。速くて、丁寧に。
※本記事のスタメン・対策は現時点の予想です。実際の出場状況・ローテは当日の公式発表を必ずご確認ください。
(付録)予想スタメン早見
タイプ | PG | SG | SF | PF | C | 狙い |
---|---|---|---|---|---|---|
ビッグ | 中山 | 田口 | 赤穂 | ピンダー | ウェッツェル | リム圧+DREB%→セーフティ走 |
テンポ | 菅原/メザー | 田口 | 栗原 | ライスナー | ピンダー/ウェッツェル | 速くて丁寧。ポップで横幅確保 |