1軍昇格いきなり楽天戦で見せた吉田輝星の直球!通用したのか?

吉田輝星投手は久しぶりの1軍昇格を果たし、杜の都仙台に凱旋した。秋田ファンの我々にしたら待ち望んだ景色ではあるものの、甲子園での活躍からすれば、もどかしさも募る。

しかしまだ高卒2年目、されど高卒2年目なのだ。

楽天戦の初回はいきなり悪夢が現れる。昨年2軍降格になった1回での自滅パターン。コントロールに苦しみ、四球の連続、、、。直球が高めに抜ける。気持ちが入りすぎて空回り。

それでも磨いてきたフォークボールで危機を脱出したのは、進歩の現れだ。

その後は三者凡退をとったり落ち着きを取り戻し、精神的にも成長を感じられた。

しかし連打を浴びたのはいずれも甘い球。直球もフォークボールも仕留めにかかる前でコントロールが甘くなる。それを一軍の打者は見逃さない。

むろん、直球の質がいいのでそれでも詰まらされる場面もあるのだが、そんなに甘くない。

もっといろんな変化球を身に着ければいいのか?いや、問題は低めへのコントロール。どんな球種があろうと、低めでストライクがとれないと脅威にはならない。

吉田投手の場合は質のいい直球があるので、まず直球が低めに決まればフォークボールがあるので相当打者をかく乱できる。あとはカーブ、スライダーで駆け引きができる。欲を言ったらもう一つカットボールがあればいいと思う。

直球とフォークボールで大リーグで鳴らした大魔神、佐々木主浩氏がアドバイスする。

日本ハム吉田輝の投球を見ていて、次回がまた楽しみだなと感じた。145キロ前後の球でも打者が差し込まれているし、スピンが利いた、すごく質の良い真っすぐを投げていた。フォークというウイニングショットもある。内容的には十分、今後に期待を抱かせるものだったと思う。

その上で、1つだけ注文をつけるとすれば球の高さ。ボールになった球はほとんど高めに抜けたもの。4回の島内の左飛(左翼近藤のファインプレー)、茂木の三塁打もいずれも真ん中ベルト付近の球。あの高さに来たら、プロの打者なら誰もが打つ力はある。低め、低めに集めていかないと、1軍の打者は力だけでは抑えられない。

ただ吉田輝は自分なりに低めに集めようとしてはいたと思う。5回の投球練習を終えた後、軸足(右足)にしっかりとためをつくってから投げるという動作を繰り返していたから。2年目で、登板中にそこに気づいているのは素晴らしい。

投げ急ぐとためがなくなり球が浮く。走者がいてクイックで投げる時にそれが顕著になる。1点を失った初回もそうだった。次回登板ではコースうんぬんより、まずは高さ。直球が低めへ集まればフォークもより効果的だ。1つ1つ課題をクリアして階段を上っていってほしい。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/48e87ca04ff7439fc649d51b17c96ae252073fc3

吉田輝星の試合後のコメント

「ちょっと気合入れすぎて空回りしてしまう場面もあったんですけど、バッターを押し込んで詰まらせる強い真っすぐも投げることができた。そこは自信にしたい」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/37b9a9dd1d24562133226ce43e7c1138ed62113b

栗山監督のコメント

「いいところもすごく出たし、四球が課題になっているのは、はっきりしている。ただ、本当に前に進んでいる感じはする」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/37b9a9dd1d24562133226ce43e7c1138ed62113b


→吉田輝星10奪三振!ストレートが復活し変化球も低めにいよいよ覚醒か?