秋田の目指すバスケはいつの間にか渋谷がやっている事実?じゃあ来季補強どうする?

秋田はペップ時代から攻めるディフェンスの代名詞のごとく、他のチームとは差別して歩んできました。その理想形を目指して毎年チャレンジをしています。しかし今日では、その代名詞は他のチームが実践しつつあります。

特にディフェンスは40分間継続は困難で、その戦術でゾーンに変えたりもしますが、ボールに対するプレッシャーは意識を切らさないでいます。いつでもファストブレイクにもっていくだけの約束事の状況下であること。

もちろん40分間実践をし勝利した試合もあったし、それが秋田のスタンダードになると大いに期待させたことも事実!
→秋田が勝利した川崎が天皇杯優勝!その戦いこそスタンダードにして悲願のCSへ!

最近の秋田は失点が多く、いわゆる秋田らしさが影を潜め、挽回するクオーターもなく、寂しい限りです。

確かに「ディフェンス」に特化しているとはいえ、他のチームもここぞとばかり、プレッシャーを強め、秋田の選手はターンオーバーを繰り返す場面も増えてきました。

秋田のやりたいバスケは実戦で来ていないのが現状であります。それどころか秋田のお株を奪うチームもあるのですね。それはもしかしたら渋谷かもしれません。

その渋谷のHCはなんとペップの指導方針に影響されたということです。なのでチーム方針が秋田と被るのです。選手のタイムシェアも秋田と同じですし、直前の試合こそ大差がつきましたがそれまでは拮抗した試合が続いていました。

現在秋田はコールビー選手が不在ですが、そもそもコールビー選手ありきでのオフェンスパターンの練習がありましたので、困惑していると思います。

しかしそのような状況を想定しつつ、これから選手の補強を考えるべきでしょう。そのヒントは今の渋谷にあると思います。外国籍選手はディフェンスがそれほどうまくない場合はインサイドとリバウンドに特化してもらう使命、役割に分担すべきでしょう。

現富山のスミス選手がそうでしょうか?ディフェンスは無理でも、インサイドやリバウンドで使命を全うしています。これで数十点稼いでいる事実があります。外国籍選手にオールラウンドばかりを求めるのはどうでしょうか?

現北海道ではメイヨ選手、渋谷のケリー選手、富山のマブンガ選手の絶対的なスコアラーは大事ですね。このようなチームつくりの青写真は容易にイメージできるでしょう。

「ディフェンス全振りじゃなく、富山みたいにオフェンスに特化、ディフェンスに特化の選手をバランス良く集めて欲しいディフェンスのバカの一つ覚え戦略はもういい」という意見があることも忘れてはいけないでしょう。

毎試合40分間維持するのは至難の業であり、シーズン通しは現実的でないことも証明された感があるのではないでしょうか?やはり強度はメリハリこそ大事で、ここぞというときの突き放つオフェンスも大事です。

ディフェンスも重要ですが、逆に縛られて得点が極端に伸びない、オフェンスの創造力まで行き届かない、クオータがあるのも考え物で、それが取り返しがつかないことも学びました。

現在の渋谷スタイルを真似るのではなく、元祖は秋田であり、今そこから証明するには金字塔を打ち立てていくしかないのです。その戦術が正しかったというのは勝率であり、順位ですから。

天皇杯優勝の渋谷に先をこされたのか?ペップ流のディフェンス最強証明の対決の行方は?