天皇杯バスケで島根と再戦後いよいよ東京、宇都宮の連戦はハピネッツの真価が問われる最重要な試合!

天国から地獄を見た島根2連戦でのハピネッツは、まずはゆっくり休養をしてもらいたい。英気を養い、課題の修正に取り組むのは時間をかけた方がいい。

島根とのゲーム2で、ディフェンスが崩壊したのは見ていて明らかですし、3Pシュートの確率うんぬんよりも、出ずっぱりの外国籍選手を最後まで抑えられなかった原因を克服しないといけない。

今後も勝負と見れば出ずっぱりで外国籍選手を当ててくるチームはあるでしょうから。

インサイドはその日コールビー選手ではなかったので、これは外国籍選手をローテーションで使う以上、しょうがない部分でもある。なのでそれを補う選手はズバリ、野本選手とニカ選手だろう。

この二人の選手が今後キーマンとなるパフォーマンスを上げることが急務です。もちろんディフェンスの強みです。穴を無くしてもらいたいし出来る選手です。

あとは外角シュートの問題では、やはり好不調の波はあってしかべきなのです。島根のゲーム1ではハピネッツ選手がまんべんなく3Pシュートを高確率できめるのには驚いた。

しかしそれはやっぱり長くは続かない。

確かにハピネッツは選手層が厚くなった。しかし、その核となる選手が薄い気がします。例えば3Pシュートの核となる選手は、保岡選手、細谷選手、古川選手。この3人を徹底させる。キーナン選手やカーター選手もいますけれどね。核となる選手の強化が急務と感じる。

入りだしたら止まらない!となるようなイメージ。フリーの場面では必ず決めれるように!そうなるとインサイドも使えてバランスが再生しますものね。まあ選手が一番良く解っている。

後はやっぱりディフェンスでしょうね。

トップの位置から激しくいっているしスチールからのファストブレイクもある。しかしフリーで3Pシュートを決められ流れを渡してしまう場面があった。タフショットに持ち込みたいディフェンスがずれていた。さすればゾーンディフェンスの奇襲もあった。

気になるのはペイントエリアないでディフェンスをしない選手がいるということ。ゴール下で相手のシュートを眺めているかのよう。ペップ元HCならば激怒することだろう。

島根の術中にはまったのかもしれないが、大勝した次の日で、後手に回ってしまったような感じがする。1クオーターまでは良かったのでね。

11月30日は島根と再戦するのですが、これ、、、さほど重要なのでしょうか?もちろん勝負には勝ってほしいですよ。出し切れなかった戦術を試してほしいし、やりたいバスケを体現して勝ち越してもらいたい。

でもその後に控える東地区の東京2連戦、宇都宮戦もさらに重要です。

今までの成長が真に試されるゲームになります。

⇒東地区4位浮上のハピネッツの強さは本物なのか?スター軍団の三河が絶不調と比べてみた