秋田ノーザンハピネッツは第95回天皇杯・第86回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2次ラウンドで島根に勝ちA東京には負けてしまった。11月中旬からこの日まで、練習する期間はかなりあったと思う。また島根とは再戦でA東京には1度今シーズン勝っている。そして12月最初の連戦相手がA東京だ。
なんか変なめぐり合わせでもある。選手間の微妙なモチベーションに変化はなかったろうか?
秋田ノーザンハピネッツVS島根スサノオマジック(72-61)
前回のゲーム2で、嫌な負け方をして、途中でファンが帰ってしまう、まさかの内容だった。なのでその時と同じメンバーであえて勝負を挑み勝ったのは価値があったと思う。
プレッシャーディフェンスも甦り、決めるべく選手が決め、一度もリードを許すことなく勝ち切りました。特に印象に残った選手はハビエルカーター選手。
特に3クオーターではインサイドへ合わせのダンクシュート、それも2連発。ディフェンスも良く手が出ているし、シュートブロックも効果的でした。ここにきてチームにアジャストしてきていると感じました。
対する島根は相変わらず両外国人選手が出ずっぱり。大丈夫なのかな?それでも時々3Pシュートのを精度よく決め、反撃ののろしを上げつつも、今日は届きませんでしたね。4クオーターでロバート・カーター選手がいない?ああ、ファールアウトしたのですね。実況解説もない、映像でしたし、B2時代はそれが当たり前でしたので懐かしい。
今日はハピネッツの方がインテンシティの強さがありました。すっきり勝利出来ましたね。
秋田ノーザンハピネッツVSアルバルク東京(52-83)
うーん2戦目のA東京戦は、てんでだめでしたね。まず試合開始早々にキーナン選手が2ファール。これでゲームプランが狂いました。プレッシャーディフェンスで迫るも、A東京はしっかり対応してきました。
ずれを作り、確実にシュートを決める精度。インサイドへの切り込み。その戦術はとても合理的で、ハピネッツのディフェンスをもってしても83点を積み上げる実力は相当であります。
ディフェンスも不用意なファールになるケースが目立ち、ストレスからもらったフリースローも入らない。どうしたんでしょうね?今の時期になって、チーム事情が心配になりました。
ハピネッツはリズムが悪く、シュートも入らず、なにか昨シーズンのオフェンスを見ているようでした。時々やりたいオフェンスが決まるのですが、点差が開きすぎて、流れを変えるまではいかない、もどかしさに包まれました。
長谷川選手、今川選手といった若手を出すも、相変わらずシュートの精度は悪く、なすすべ無し。こうなると経験を積ませる時間が増えて、最後の数分はお互いがオンザコート0。なんかガチャガチャしてグダグダしたなー。
天皇杯バスケ、2日間で3pシュートが少ないと感じました。チームの何か縛りがあったのか?分かりません。打たしてもらえない?相手の圧力もあったとは思いますが、でも保岡選手、今打てる!と思ったのですがインサイドへ切り込みパスを選択していました。
これって週末にA東京との2連戦あるので、何か策の一環なのでしょうか?
シューターにとってシュートタッチが奪われませんかね?感覚が狂いませんかね?
いずれにしても今週末の東京とも対戦は連敗だけは、避けないといけません。何よりもホームですし最後まで「戦う姿勢」は貫いてほしいと思います。
A東京はハピネッツ対策をして準備をしていた
ルカHCコメント
⇒ハピネッツ白濱選手秋田へ来た理由激白!秋田市川反で嫁さんとお忍びデート新婚生活満喫中?