ペップHC


2019年も2月に入り、ハピネッツは東地区5位であります。この順位は賛否が分かれると思います。B1復帰したばかりで、良くやっている。という意見。もう少し出来ると思ったという意見。あなたはどちらですか?

私的には最低でもB1残留していただければ、御の字であります。
そりゃそうでしょ?B1のカテゴリーで、踏みとどまった!事実こそ、新たな歴史の1ページなのです。

確かにB2で圧倒的な数字を残して来ましたが、そんなにトントン拍子で駆け上がることが出来るほど、勝負の世界は甘くないです。物事には順番があります。努力の階段があります。飛び級など出来る訳がないのです。

プロのトップアスリートでさえも、基本動作の重要性を説いていますので、努力なくして、たとえ天才集団が駆け上がることはないに等しいのですね。

我らがハピネッツはさて、これから重要な時期に入ります。2月に入り、アウエーでの試合で2連敗しました。もうこの時期では相手が格上とか格下とか言っていられない状況です。当たり前の準備をして挑戦者として向かっていくのみです。

最近の試合を見ていて少し不安な風景があります。それはペップHCの顔の表情が柔和な感じで優しいのですね。激しくアピールをしなくなった。タイムアウトではいろいろ指示を出していると思います。ですが選手を見守るその顔は、時折にこやかに見えます。

これは一体どうなのか?戦手は一生懸命にやっている。たとえ、結果が報われなくてもという温かいまなざしなのか?それとも半分あきらめているのか?

ハピネッツの手詰まり感の暴露

最初はチームの構成時点で、ペップHCの求めるディフェンスを体現できる選手が集まった!とスタートしましたよね?あなたの記憶にも新しいでしょう。さあ現時点でどう変化したでしょうか?

スターターの先発組と控え選手の差が出てきました。オフェンスにしろ、ディフェンスにしろ、差がありますし、プレイタイムが相当開くような現状です。これではタイムシェアも思うようにできませんし、増々格差が広がるのですね。

出ていない選手は試合勘も鈍ってきますし、ゲームにおいて連動性も低くなります。もちろんそうならないように準備はしていると思うのですが、B1の世界はそんなに簡単ではないです。

例えば、点数が12点リードがあったら、B2時代では安心してみることが出来ました。そうでしたよね?ディフェンスのギアを入れてリズムよく勝ち切ることが出来ました。ところがB1の世界では、そんなリードでほっとしてはいられなかった。少しのミスをしようものなら、わずか1,2分の間に逆転されてしまう現状がある。あんなにディフェンスを頑張って体力消耗しているのに報われないと、くたびれもうけで、選手の士気が上がらないのはその通りでしょう?

ターンオーバー、ボールが手につかない、なんて解説者の絶叫を許している場合ではもうないのですよね?

言っちゃ悪いですが、将来自由交渉権リスト「あなたは戦力外ですよ」という状態になる選手は、もっと頑張らないといけないと思います。チャンスは平等です!腐ることなく後悔はしないで!

ではチームを率いる立場のペップ監督責任はどうなのか?

ハピネッツに一つの方向性を示したペップHCの功績は誰もが認める所です。しかしここにきて、そのハピネッツのディフェンスに他のチームがアジャストしているようにも思えるのです。 シーズン序盤のスチールも最近では少なくなってきたように思います。むしろ、ディフェンスが激しい分、オフェンスが重たくなってきていませんか?ファールでもらったフリースローも外しているし、体力が削られ、オフェンスの創造性がなくなっていませんか?「バモス!」というスローガンと共に、選手は楽しくワクワクして動いていますか?残念ながらここ最近の試合では見られません。むしろ疲れからの悲壮感があるのではないですか?
選手間のタイムシェアがB2時代よりも上手く機能していませんし、選手層が思いのほか薄いのを露呈しているのではないですか?時々見せるオンザコート0ではこの先太刀打ちできない時間が増えるのではないでしょうか?

起死回生の手腕はあるのか?

ハピネッツの選手は仲がいいと思います。ここで気分転換をしたり、ミニ合宿を提案します。対戦チームの分析を徹底してその選手の良いところを誰がどう削るのか?プロ野球では今はキャンプを張っていますでしょ?それと同じように戦術理解を深める何かをするべきだと思うのです。最重要な後半戦は強豪ばかりで、チーム状態もシーズン序盤とは大違いなのはお分かりですよね?
どんな練習を重ねるのか?どんな選手のコミュニケーションをとるのか?もう残り試合が少なくなる時間において。もちろんフロントと激論を交わして選手獲得に向けるのもアリです。
ただ私的には今いる選手の長谷川暢選手をもっとアシストも含めて、彼の判断で伸び伸びやってもいいと思います。そしてドワイト・コールビー選手の若さにも期待しています。チームの約束事、パス回しとか、これ相手チームに見破られて対策されていませんでしょうか?ペップHCの新しい引き出しはないのでしょうか?やりようではもっと選手を生かせると思うのですが。


⇒ハピネッツの魂であるペップHC解任はだめ!今こそぶれないで突き進み、そしてサムライになれ!

⇒【衝撃】ペップHC契約終了どうなる後任?ハピネッツのこれからの戦術とカディーム・コールビー選手の進路!